makeshopは5/30に「Yahoo!ショッピングPayPay残高払い」の改修を行いました。今回はそれについてご案内します。
■makeshopとYahoo!ショッピングの関連について
そもそもmakeshopの話題なのに、なぜYahoo!ショッピングの話題がでてくるのかと思われた方がいらっしゃるかもしれないので、そこからご案内しますと、makeshopには、「Yahoo!ショッピング 出品代行サービス」というものがあります。これはどういうサービスなのかといいますと、簡単に言うと、makeshopで販売している商品をYahoo!ショッピングにも連携して出品することができるといったサービスです。このサービスは大きなメリットが2つあり、まず出品がワンクリックでできるという点、それから注文の管理をmakeshopの管理画面で見ることができる、という点です。Yahoo!ショッピングにも商品を登録するとなると、ある程度手間がかかりますが、ワンクリックで出品できるのは非常に魅力的だと思います。また注文管理をmakeshopの画面だけで完結させられるのも、非常に大きなメリットだと思います。
なお商品のプロモーション料金や出品手数料は発生するということなので、販売拡大を狙っている方は導入をご検討されてみてはいかがでしょうか。
■「Yahoo!ショッピングPayPay残高払い」の改修について
さて、本題です。5/30に「Yahoo!ショッピングPayPay残高払い」の改修を行われたということですが、これはもちろん「Yahoo!ショッピング 出品代行サービス」内の「Yahoo!ショッピングPayPay残高払い」の改修を行ったということです。具体的にどういうことかといいますと、これまでは「PayPayのみ」の利用の注文は売上確定が14日以上経過後の自動確定を待たなければなりませんでしたが、今回の改修により、ショップが任意のタイミングで売上確定処理を行うことができるようになりました。これによるメリットは「早めの売上確定が可能」となり、商品代金を回収することが早くなるということです。また特定の注文に対して、即座に売上を確定したい場合に、確定が可能になりました。もちろん自動確定も同時に動いているので、確定漏れを防ぐことが出来ます。
■まとめ
今回は「「Yahoo!ショッピングPayPay残高払い」の改修についてお話しました。makeshopでのECサイト構築にご興味がある方は、アライバルクオリティーまでお気軽にご相談くださいませ。>>課題解決・お見積りのお問合せ