CONTACT

仕事×育児をグロースハックする令和のワークスタイル
ストーリーテラー

当社を選んだ理由を教えてください

前職は不動産賃貸事業の経営に携わっていました。都内ではコンビニより多いと言われる不動産業界の広告費高騰や、COVID-19の影響も相俟り、成長分野として著しいデジタルやクリエーティブに可能性を感じて一念発起、プログラミング学習を経て、当社の求人に応募させて頂きました。36歳未経験や不動産会社の経営という異業種からのキャリアチェンジ等、厳しい採用条件を覚悟しておりましたが、何度も丁寧にお話を聞いて頂いた事や「売る為のストーリー」に惹かれた次第です。

入社当時について教えてください

入社前に少しコーディングが出来るようになった為、エンジニアとしてのキャリアを想像していましたが、先ずは業界理解や適正を見極める為、ディレクション領域の担当に配属となりました。4ヶ月が経過した頃、妻と共働きで子供2人の育児と家事と仕事をこなす事に難しさを感じ、上司に相談をしてみた所、リモートワーク率のUPや、No残業による勤務時間の一定化を図る事で、まずは仕事と育児の両立できる働き方の構築を優先してみようと助言を頂き、新しいキャリアの挑戦を続けていく事が出来ました。勤務開始時間を選べるプレ・フレックスタイム制度や、リモートワークを交えたハイブリッドワークをフル活用させる事で、子育てと仕事の両立というワークライフバランスを維持、ロールモデルとなるべく、目下、奮闘中です。

ストーリーテラーの魅力について教えてください

制作ディレクションで習得したスキルとここまでの経験を活かし、今期より得意先企業の課題抽出や解決アクション立案に重点を置いた、グロースハッカーという上流工程を主に担当しています。日常生活では接点の無い、多彩な業種・業態の事業主様や担当者様との出会いの数だけ、「そんなビジネスがあるのか」と新たな発見が有り、それらの課題解決を担える事が、総じて自己成長を体感出来る仕事だと云えます。また当社の場合、納品後に担当者様から「次はこうしたい!」といった、追加のご依頼、相談を直ぐに頂ける事に驚きました。一般的に不動産賃貸の場合、1度成約をすると、半年後にまた引っ越される方はごく稀で、2年後のお部屋の更新のタイミングで、再度お声をかけてくれて引っ越されるというサイクルでした。実際に全体売上における既存顧客様からのリピート売上比も高く、少なからず安心感、やり甲斐にも繋がっており、お客様からの更なる信頼獲得に向けてモチベーションや、その原動力となっています。

 

PAGE TOP ▲
© 2012-2023 Arrival QUALITY Inc.